2005年12月07日

【臨時記事】スペース野郎

まず、「理系の掲示板」でのよこやま氏の最近の投稿からいくつか引用。
Re: 教えてくれませんか? 投稿者:よこやま - 2005/07/11(Mon) 02:52:38
 教育的配慮という見地から、feder さんに1票。
 端的に申し上げて、すぐ答えを書いてしまうのは質問者さんの利益にならないと思います。
 基礎的で易しいと思える問題でも、初学者か否かを問わず、(初学者の場合は教科書と首っ引きになってでも)自力で考えた方が良いと考えます。
 以前も書いたけど、解法ってのは考え方であり、考え方とは(意味を度外視してただ丸覚えするという意味の)暗記すべきものなんかではなく、(その過程の意味を捕らえるということが本質的な)理解すべきものですから。

 掲示板の公式ルールとして、質問者さんに考え方や取り組みの中身の提示を求めている以上、回答する側の配慮も必要ではないでしょうか?

Re: 定積分の基準 投稿者:よこやま 投稿日:2005/10/30(Sun) 21:28:50

 ぼやぼやしているうちに、答えようと思っていた内容があらかた出揃ってしまったのでw、まさに屋上屋を重ねる落ち穂拾いですが、若干の補遺を。


Re: 合成容量について 投稿者:よこやま 投稿日:2005/09/15(Thu) 23:26:54
 こんな回路を想定しているのですよね?
 もしも罫線が機種異存で化けていたらゴメンナサイ。

    C1  C2
    AB CD
 ┏━━┫┣━┫┣━┓
 ┃        ┃
 ┗━S━(電池)━┛

 電池の向かって左側が陽極としておきます。Sはスイッチとします。ある時刻にスイッチSをONにし、コンデンサには予め全く充電されていないものとします。
 すると、充分長い時間が経過した時点で、コンデンサ C1 の極板A,B及びコンデンサ C2 の極板C,Dにおいて、Aの電荷が +Q だとすると、電荷保存則からB,C,Dの電荷は各々 -Q, +Q, -Q となる(極板BとCには電荷が当初蓄えられていなかったので、両者の電荷の総和は0となる)わけです。

Re: 無題 投稿者:よこやま 投稿日:2005/11/28(Mon) 07:51:08

 情報交換掲示板ですから、情報を混ぜて意見を述べるのはアリだと思いますが、学問的な内容ではないので、これで一旦僕からは区切ることにしたいと思います。
(中略)
 コメントをヒントのみで極力済ませるのは一定の教育的配慮があってのことだということを、質問者の側も回答者の側も理解できない。そうした事態が一般化するようでは、本当にやる気と熱意を持って学問に取り組む人が駆逐されてしまいかねない。その意味で、管理人さんにおかれては苦労も絶えないと思いますが、ここの掲示板には最後の砦として頑張っていただきたい気持ちで一杯です。
#まぁ、解答作成代行も、正当性はその目的によりけりではあるのですがね。


そして、「スペース野郎」の長文を転載。
どうぞご勝手に<一言
2005年12月6日 23:57:57  
 こんちは。論外な人ですw
 批判でない悪口には、こちらからも軽く一言言わせていただこう。
 因みに、ここの管理人さんは、既に久しくここを放置しているので、この掲示板が管
理者さんご自身のご意向を反映した状態になっているかどうかに関しては、甚だ心許な
いが。

 安易な解答作成代行が、ひいては質問者の学力向上にとってはマイナスであることを
もう少し真面目に考えてみては如何? かなり以前からごく時々覗きにだけ来ているけ
ど、最近見かねて書き込んでいるだけ。皆さん、どうも善かれと思って熱心なことが
却って贔屓の引き倒しになっていることに気づかないみたいで。

 姑息? どうぞご勝手に。「学生」さんだの「通行人」さんだのと同じこと。類似の
HNの方々に対しても同様に非難なさいませ。あなたが「常識」の持ち主なのならばね。
スペースじゃなきゃ何でも良いのなら、「あ」とも「イ」とも書くだけだけどw
 丁寧な説明がウンタラいうのは、質問者さんが相応の事情ややる気を見せたときにこ
そ示すべきもの。別に無料だからってケチって居るわけではない。
 優れた教育においては、“教えすぎない”ことが教育的配慮の上で必要とされること
がしばしばある。その配慮がアダになっている場合には、その事情を正直に質問者さん
が書くべきでしょう。
 以前、類似のことを言って怒っていた人が別にいたようだけど、個人的には同意見。
少なからぬ質問者さんの質問の仕方があんまり上手じゃないことに対して悪口を言うつ
もりは毛頭ないが、質問者さんの苦手意識に対する配慮が安易さに流れないようにと願
うのみ。裏切られる公算が高いと思うけどね。

 まぁ、おいらはここにはめったに来ないけどね。
 どこでもそうだけど、マナーの議論する人って独善的な人が多いよね。
 まぁ、他人のことは大して言えないがw


よこやま氏と「スペース野郎」の文章の形式的共通点を列挙
1. 段落の冒頭は必ず一行下げる。段落と段落の間の改行は入れたり入れなかったりする(これは出版物と同様のやり方だが、Web上で実践している人は余り多くない)。
2. 質問者のことを「質問者さん」と表記する頻度が高い(ちなみに、個人経営の数学質問掲示板でこの表現を多用する人は珍しいはずです)
3. キーワード「解答作成代行」
4. 数式やURI等の英数字は勿論半角だが、それ以外の英数字には全角を使う頻度が高い
5. 「w」の使い方が似ている。しかもどちらも全角。
6. 客観的根拠ではありませんが、「ウンタラ」という中高年が使いそうな擬態語にはよこやま氏の臭いを感じます。

内容的な類似点は言わずもがなですが、ここでは触れません。

それにしても、この2人は良く似ています。考え方が似ている人は、Webでの文章の書き方も似てくるのでしょうか。

記事を締めます。これから仕事だぜ。
posted by D Slender at 10:01 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 数学掲示板
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック