昨日、「歩行者」というHNの人物のコメントを2つ削除しました。いずれも自転車関連エントリ。ついでにコメント禁止IP指定しました。
1つ目は、エントリ湘南大橋。まずは私の文章を引用。
湘南大橋は、海側にしか歩道がありません。反対側は路側帯のみ。この辺は自転車や歩行者には少々不親切。
とはいえ、歩道自体は広いですし歩行者も少ないので、自転車で多少スピードを上げても危なくないでしょう。ゆえに、茅ヶ崎から平塚に向けて自転車で橋を渡る際は、歩道通行を推奨します。
おそらくは太字部分への批判として、次のコメントが書き込まれました。
自転車が歩道を走るときは常に徐行が義務付けられています。ご存じないのでしたら、注意ください。道交法違反になります。
当然、私はご存じです。
にもかかわらず太字のように書いた理由は、湘南大橋歩道の特殊性に因ります。サイクリングロード並みに広く、特に平日は歩行者が極めて少なく、脇道から歩行者や車が飛び出してくることは絶対にあり得ません(橋だから当然)。ですから、歩行者さえ居なければ、“通常の徐行”より多少速く走っても安全ですし、処罰されることもないでしょう。実際、その日私が湘南大橋歩道の下りをブレーキ引き引き慎重に下っていたら、1人の爆走ロードバイク乗りに抜かれました。「歩道でそのスピード(25km/h近く出ていると感じました)はないだろ」と内心苦笑しつつも、歩行者や他の自転車が居るような危険な状況ではなかったので、当該エントリでも触れませんでした。
とは言え、いくら湘南大橋でも歩道は歩道。法的には“徐行”するのが正しいですし、件のロードレーサーの行為も(当時の状況では危険でないものの)厳密には違法。「歩行者」氏の批判が「太字部分が違法行為を助長するかも知れない」という意図だとしたら、正当だとは思います。偉そうな言葉遣いが気に食わないものの、こちらのコメントだけだったら、消さずに放置していたかも知れません。
ところが、エントリ自転車レーンでの路駐へのコメントを読んで、「歩行者」氏のコメントの全削除を決めました。
まずは私の文章を引用。
以上の主張は極論混じりですし、若干冗談も入っていますが、要するに、立場が違えば見方が大きく異なるということを言いたいのです。歩行者の立場からは歩道通行の自転車が危なく見えることがありますし、自動車から見れば車道の自転車が邪魔に感じることもあるでしょう。皆が好き勝手に振舞えば必然的に利害は衝突しますし、下手をすると物理的にも衝突して危ないです。月並みな結論ではありますが、譲り合いの精神でいきましょう、ということです。
多分、太字の部分に反応したのでしょう、「歩行者」氏は次のように書いてきました。
自転車乗りが路駐の車を破壊してよいのであれば、爆走してくるロードレーサーや無灯火の自転車も引き倒してかまわないわけですね。 同じことで、どちらも迷惑だと思います。歩道での自転車通行は自転車通行可のところでは許されていますが、徐行が義務つけられるなど、規制があります。ただつかまらないだけです。つかまれば2万円の罰金、または科料です。 気をつけてください。
うーん「路駐車破壊」については、自転車乗りの立場からのエゴを強調するための極論もしくは冗談であることを繰り返し断っていますし(この辺は私も極力慎重に書いたつもりです)、最終段落では「そんなエゴイズムは駄目」と否定的に結論づけています。にもかかわらず「自転車乗りが路駐の車を破壊してよいのであれば」と条件づける辺り、エントリの主旨が読めていないようです。「歩行者」氏の主張は「自転車の車道走行は義務だし適法だが、歩道爆走は違法だから一緒にするな」ということかも知れませんが、エントリの最終的な主張は法律論ではないので、そんな文句を言われる筋合いはありません。更に言えば、私は歩道での“爆走”や“非徐行”の話をしたつもりはありません。
そんなわけで、ブログのルールページの「私が説得力皆無と判断した批判は削除することがあります」に基づき、「歩行者」氏のコメント全削除を決定した次第です。
ちなみに、「歩行者」氏のIPは122.24.170.253。私と同じ神奈川県です。
ところで、自転車の歩道走行の問題は、2chでも各所ブログでも荒れのもとになることが多いようです。“徐行”の法的解釈が若干曖昧である等の理由により、各人がそれぞれの立場から自論を述べたがるのが原因でしょう。私も近い将来、この問題をメインテーマにしたエントリを書いてみようかと思います。そのときは勿論コメント抹殺モード。
私の価値観では、ブログではブログ主が絶対優先。コメンターは“徐行”しながら慎重に書き込むのが望ましいと思っています。その代わり、トラックバックでの批判は完全許容です。