2005年07月13日

なぜか今、中森明菜 §2

#(「なぜか今、中森明菜 §1」の続きの記事です。敬称は略します)

§2 中期──レコード大賞の時代──


「十戒(1984)」から1988年の自殺未遂までの中森明菜を「中期明菜」と呼ぶことにします。
「十戒(1984)」が中森明菜の転換点だと主張する最大の根拠は、これ以降、曲中の最高音階が低くなっていることです。以下のリストは、中森明菜の主要シングル曲のメロディー中の最高音をまとめたものです。専ら私の音感による判断なので、間違いが含まれるかも知れませんがその場合はご容赦を。
スローモーション (17.4万枚 82.5.1) →B
少女A (39.6万枚 82.7.28)  →B
セカンド・ラブ (76.6万枚 82.11.10) →B
1/2の神話 (57.3万枚 83.2.23)  →B
トワイライト (43.0万枚 83.6.1) →B
禁区 (51.1万枚 83.9.7) →B
北ウイング (61.4万枚 84.1.1) →B
サザン・ウインド (54.4万枚 84.4.11) →B
─────(壁)─────
十戒(1984) (61.1万枚 84.7.25) →A
飾りじゃないのよ涙は (62.5万枚 84.11.14) →A
ミ・アモーレ (63.1万枚 85.3.8) →A
 (中略。この間は全てA)
難破船(41.3万枚 87.9.30) →A
AL-MAUJ(29.7万枚 88.1.27) →G
これから分かる通り、デビュー曲から「サザン・ウィンド」までほぼ一貫して最高音はB(ロ)だったのが、「十戒(1984)」以降しばらくはA(イ)が最高音になります。つまり、音域が一ランク低音化したことになります。この変化こそが、後年の明菜低迷の根本原因ではないかと私は思っています。
もちろん、必ずしも音域が高ければ良い、広ければ良い、とは限りません。しかし、明菜の場合は低音化がマイナスに作用したと思われます。理由のひとつは、初期明菜に見られた曲ごとの多彩な歌唱表現(時には別な人が歌っているとさえ思えるほど)が失われ、山口百恵を彷彿とさせるような歌い方に固定されてしまいました。必然的に、その種の歌い方に合った歌のみがリリースされることになり、多くの大衆を惹きつける佳曲が生まれる確率が低まります。もうひとつの理由は、TV放送での低音部の歌詞が聴き取り難くなってしまったこと。個人的に、大衆歌謡の歌手にとってこれは大きなマイナスだと考えます。
中期明菜はレコード大賞を2回受賞するなど、表面的には人気絶頂でした。しかし、前段に述べたような理由から、「セカンド・ラブ」の頃のファンの中には、既に明菜から離れていた人も居るはず(私が該当します)。まだ二十歳前後でしたが、既にアイドル的な人気は下降気味ではなかったかと推測されます。この点についての詳しい分析は次回に行います
つづく
posted by D Slender at 16:05 | ☔ | Webマナー

2005年07月12日

安保理

こんばんは。「安保理」という言葉を耳にする度、脳内で「あん♥ポリッ」に変換されてしまう意味不明なD Slenderが本日の手抜き記事をお送りします。帰りの電車の中です。
没回文:「安保理で餡ポリッ」
没理由:餡は「ポリッ」という歯ごたえではない。
昼はKFCの鶏肉だったので、現在空腹です。
帰宅後にシャワーを浴びる気力が残っていません。帰ったらすぐに玄関で服を脱いで浴室に入らないと入眠してしまいそうです。
間もなく駅に着くので締めます。
posted by D Slender at 23:23 | ☔ | Webマナー

2005年07月11日

固めの…

仕事の休憩中。職場近くのビル(トイレが完備)で排便中。
昨日うんこしなかったせいか、非常に固いです。産みの苦しみ(?)を味わっています。
とりあえず最低限の仕事は終了。とにかく時間が欲しいのです。
うんこ終了。記事を締めます。
posted by D Slender at 16:50 | ☔ | Webマナー

松田聖子vs田原俊彦

松田聖子vs田原俊彦


さだまさし「防人の詩」のレコードを買ってもらった。映画「二百三高地」の主題歌。陰のあるジャケットが格好良い。
田原俊彦「哀愁でいと」と松田聖子「青い珊瑚礁」がベストテンの上位に入っている。先日、学校でクラスの男子数名と女子数名が、「田原俊彦と松田聖子ではどちらが歌が下手か」を議論していた。男子は田原俊彦の方が下手だと主張し、女子は松田聖子の方が下手だと主張していた。途中から割り込んだ私は、空気を読んで女子の味方についたが、本音では私も田原俊彦の方が下手だと思う。あの音の外し方は、プロの歌手とは思えない。
女子の中にはM.M.さんも居た。この前、M.M.さんに国語辞典を貸したら、側面にサインペンで「○○ちゃんでーすよ(○○には私の本名が入る)」と書かれて返ってきた。私はそんなことでは怒らない。それより、辞書の「処女」「セックス」「膣」の項にマーカーで印をつけてあるのを見つからなかったかどうか心配だ。
ところで、M.M.さんは最近、胸が大きくなってきたように思う。2年前の小4の頃、運動会の日に放送室で音響を担当しながら(私は放送委員だった)、上級生の小6女子S.M.さんの胸にひたすら見入っていたことを思い出す。女性の乳房を特別に意識したのはそのときが初めてだったかも知れない。ああ、S.M.さんのオッパイが懐かしい。とは言え、同級生の胸となると、そのときとは違う感動を覚える。
ただ、冷静に考えると、M.M.さんの方は単に太り気味なだけのような気がしてきた。
さて、今日は奥入瀬渓流→十和田湖の遠足だった。行くのは初めてだが、素晴らしい観光地だ。特に奥入瀬。大人になったらもう一度行きたいものだ。画像を添付しておく。
集合写真(十和田湖畔)
日本ハムの野球帽を被っているのが私である。ソレイタは凄い外人選手だ。スポーツ新聞が「おソレイッタ」と駄洒落を書きたくなるのも当然だろう。それにしても、他の男子は殆どセ・リーグ球団の帽子ばかり。阪神、巨人、ヤクルトが人気ベスト3のようだ。人気の無いパ・リーグがかわいそう。せめて私くらいは味方でありたい。ところで、右手前にある「日の丸+二百三高地」の旗は私のアイデアである。
もうひとつ、思い切って私のクローズアップ画像を添付しておこう。
アップ写真(奥入瀬渓流)
今日の日記はこれでおしまい。
posted by D Slender at 01:06 | ☔ | Webマナー

2005年07月10日

雨天時に帰宅

日付をまたぐ日記にします。
仕事帰りの電車内。この時期の土曜夜の電車は、遊びに行った帰り風の人が多くて嫌になります。
今日までやっておきたかった仕事が終わりませんでした。月曜朝がタイムリミット。従って、明日の日曜の半分は仕事に費やさねばなりません。
間もなく駅に着きます。強い雨が降っているので、帰宅するのも一苦労。
またあとで。
───(日付変更線)────
うーむ、外出したりして、まだ仕事が終わっていません。
例の駄目回答者が、今度は質問の文面すらよく読まずに無意味なレスをつけていました。根っからの役立たず回答者は去れ。
ではシャワー浴びます。
posted by D Slender at 19:58 | ☔ | Webマナー

2005年07月09日

勃った乳首

仕事場に向かう電車内。今日もまた繋ぎの記事です。
ドア付近に立っています。すぐ近くの座席の中年男性が携帯メールで「もうジムで勃った乳首をクッキリ出して散歩してる!?」と入力しているのが見えてしまいました。状況は? メールの相手は? 少々気になります。
S駅。その男性が降りたので、代わりに私が座りました。左斜め前の女性は綺麗です。左隣の男性は泡坂妻夫「乱れからくり」(創元推理文庫)を読んでいます。犯人は○○○人ですよ、と教えてあげようとは思わない不親切な管理人D Slenderが日記を継続します。
この季節の土曜の電車内は、行楽目的の乗客が多くて嫌になります。
帰宅後、ブログ等に書き込む気力が残っていません。いくら眠っても眠り足りない感じ。
まもなく職場最寄り駅。記事を締めます。
posted by D Slender at 13:22 | ☔ | Webマナー

2005年07月08日

不適切な表現

こんにちは、ロンドンの同時テロの報を知った瞬間「同時テロに動じてろ」という既出駄洒落が頭に浮かぶ生涯一駄洒落師宣言D Slenderが手抜きエントリをお送りします。トップ一言に「同時テロに動じてろ」を書こうかと思いましたが、自粛しました。
?????????AV?????????????Τ???Υ?????????????礦??????????
休憩中。松屋の牛肉を食べながら、日中親善への誓いを新たにしています。お世辞にも美味くはないですが、不味いとも思いません。価格相応。
では、手抜きエントリを締めます。
posted by D Slender at 17:02 | ☔ | Webマナー

2005年07月07日

視野狭窄

いん行教師:みだらな家庭訪問に有罪判決 宇都宮(毎日新聞)
ニュースの内容はありふれた事件なので特筆すべきことはありませんが、記事タイトルが凄いと思いました。
「淫行教師:淫らな家庭訪問」
そのままAVのタイトルで通用しそうです。私がプロデューサーなら、主演女優に紗月結花を起用します。ところで「淫」と言う字は使ってはいけないんでしたっけ?
ふと、自戒をこめてリンク。
Webでの批判の際の心構え(メインブログ)
「A. 批判したら、必ず根拠を書く」について。「難問への対応能力の欠如」について具体的な根拠があった方が良かったかな。ただ、余り長文になると読みづらいし書く時間もないし……と思ったら、具体例を補完して頂いたようです。ありがとうございます。
数学掲示板カテゴリですが、今日は「駄目回答者を容赦なく叩く」ではなく「良回答を賞賛する」を基本路線にします。

Case1


最近、次のような質問が複数の板に書き込まれました。おそらく複数の意見を集めて参考にしようという意図だったのでしょうが、残念(?)ながら、まともな回答がほとんどつかなかったようです。
数学の講師のバイトをしようと思い面接に行ったのですが、「つぎ来た時に模擬授業をやってもらうから」といわれ渡された問題は次のような問題でした。

問題: 次の不等式の性質を授業で解説するとき、どのように説明するか。

 (1) a<b ならば a+c<b+c

 (2) a<b ならば a-c<b-c

  (3) a<b で c<0 なら ac>bc



証明するのは簡単ですが、単に証明してもこの問題の主旨に合っていないと思い、どのように授業を行えばよいか困ってしまったのでここに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者の要求はほぼ明確でしょう。現課程では高1で不等式の性質を習います。「標準的な高1の生徒に不等式の性質を納得させるような授業をしなさい」というのが問題の趣旨かと。だとすれば“厳密な証明”が通用しないことは教育数学の経験者には明らかです。時間を見つけて回答しようか、と思っていたのですが、DS数学BBSの方に良回答がついたので、やめました。私が書くつもりだった回答よりも丁寧で優れていると感じました。万人に納得してもらうには数値例から入るのが経験上ベストです。更に言えば、(1)(2)は等式の性質のアナロジーとして理解しやすいので、最低限(3)について数値例を出して納得してもらえば導入授業としては十分でしょう。
ところで、他板で「模擬授業は言葉遣いや声の通りを見るためのもの」というレスがありました。書いたご本人の周囲ではそうなのかも知れませんが、一般論として言い切るのは幾分視野狭窄気味かと思います。私の経験では、どのような題材や説明法を選択するかによって、「教えるセンス」を評価できると思います(学力の判定材料にはなりませんが)。

Case2


なぜ(-1)×(-1)は1になるのですか?

学校で習ったのですが納得できませんでした。

よろしくおねがいします。

http://www.artis-research.com/mathbbs/index.cgi?id=15819からの引用です。最初の回答がオーソドックスな説明。ちなみに私の解答はこれ。さて、質問者の学年は未記入ですが、負の数の計算を初めて習う中学1年生である可能性が高いでしょう。だとすれば、代数学で扱うような分配則から式変形する証明が通用する可能性は極めて低いわけです。
個人的には、次の回答に感服しました。
Re: ? kai <66.97.111.219.dy.bbexcite.jp>

左のマイナス線を縦にして、右のマイナス線にあわせると

プラスになります。

「裏技」というタイトルの通り、決して“数学的”とは言えない方法ですが、広範囲の学力の生徒に納得してもらうには、反数学的感覚が必要になる場合もあるのです。この方は、普段、様々な板で、様々な学年・分野の質問に対して丁寧な回答をつけていらっしゃる方(DS板では別HNですね)。水準以上の数学力と説明力をお持ちです。このような人でも、上のような回答ができることに驚き、心から感服しました。
さて、昨日と今日はここに長文を書いたので、明日は少し手を抜こうと思います。
今から電車に乗って帰ります。
posted by D Slender at 23:10 | ☔ | Webマナー

2005年07月06日

異音

没駄洒落「正上位でSay "Joey!"」
仕事帰りです。日記やブログを書く時間が満足に確保できません。
昨日と一昨日、私のLet's noteから時々異音が発すると同時にディスクアクセスが止まり、放置するとシステムがクラッシュする、という症状に見舞われました。HDDが壊れたか? と思いましたが、どういうわけか今日は大丈夫。勘ですが、過熱が原因のような気がします。Let's noteはかなり暖かくなります。下手をすると買い替えが必要か?と思ったのですが、何とか大丈夫そうです。買い替えると環境を移行するのが大変。
今日分かったこと。銀行からの現金運び出しは運送会社の警備員が行うのが普通ですが、某銀行では、その際に店員もカラーボールを後ろ手に持って臨戦態勢をとっています。他の銀行でもそうなのかな。
以前書いたと思いますが、某掲示板のY氏に対する強めの批判文を非公開でUPしてあります。自分の言葉で書いた批判です。次にY氏が変な書き込みをしたらURLを晒します。ところで、「自分の言葉で批判しろ」という言いがかりも変ですけどね。Webはリンク自由の世界なのだし、他人が書いた批判が自分と全く同意見ならば、それを引用して批判するのは悪くないでしょう。
(もちろん、質問掲示板で他人を批判することの是非は議論が分かれるところでしょうが、それはまた別次元の話。DS数学BBSの管理人時代に「回答しつつ注意しましょう」というルールを設けていたのは周知の通りです。)
記事を締めます。次記事タイトルは「視野狭窄」です。
posted by D Slender at 23:03 | ☔ | Webマナー

2005年07月05日

イオン

27.48:240:320:0:0:(W)×(H) 27.48:right:1:1::こんにちは、週に1度、深夜の住宅街で5分以上に亘って独り言みたいなことを喋る危ない男として地元で有名になっているかも知れないD Slenderが、本日の日記をお送りします。
職場への移動中。FKに立ち寄っています。期間限定冷製パスタが売られているのに目もくれず、いつものBEBセットを食べています。FKのパスタは注文してから出てくるまで数分掛かるので、私は注文を躊躇してしまいます。私のファストフード観では、「注文したらすぐ出てくること」が重要な位置を締めています。「味」よりも重視しているかも知れません。
だから、全てのメニューを注文を受けてから作る某Mバーガーには滅多に行かないのです。
さて、近日書く予定の記事を備忘録的にメモ。「イオン」「視野狭乍(数学掲示板)」「ハムに謁見」
記事を諦めます。
あきらめちゃダメだー
posted by D Slender at 16:25 | ☔ | Webマナー

2005年07月04日

ヌデレバ

札幌ハーフマラソン:ヌデレバが優勝 野口みずきは3位(毎日新聞)
そこで、「キャサリン・ヌデレバ」で記念アナグラムを。
「濡れ場でサリン焼き」「理沙、濡れ場で夜勤」
こんにちは、職場へ向かう急行電車の中で短いエントリを書きます。先ほどまで右斜め前に可愛い女子高生(○○学園)が載っていましたが、たった今降りてしまったのが残念です。
CSS解釈がなっていないIEなんて使うな、とは思っていても言わないのです。
強制わいせつ:日本人女児の胸触った米兵を逮捕 沖縄署(毎日新聞)
「強姦」ではなく「強制わいせつ」なので、挿入は無かったということ。ただ、ある意味その方が私にとっては怖いのです。何故なら、私が小学校高学年女児に衝動的に挿入したくなることはあり得ないと断言できますが、今回の容疑のように、膨らみかけの胸を触りたくなる可能性はゼロとは言えないからです。犯罪を犯さぬよう、気をつけて生きて行きたいと思います。
「膨らみかけ」に魅力を感じる人は少なくないに違いないと思うのです。
以前もこんなテーマで書いたような気がしました。
これから仕事です。
posted by D Slender at 13:27 | ☔ | Webマナー

2005年07月03日

????I

以前書いた裏・日中関係の中で、ネット右翼系ブログ「桜魂」の6月4日付けの記事に触れ、「ガードレールの金属片は北朝鮮の仕業」との記述は冷静な判断力に欠ける、と書きました。その後、金属片の多くが車の部品であったことが国土交通省の調査で判明しました。やはり「桜魂」の中の人の判断力には問題があるようです。
ところで、つい最近気づいたのですが、「桜魂」を書いている人って福岡県大野城市議会議員いかるが卓城氏だったのですね。へえ、こんなに判断力が無い人でも議員が務まるのか、と感心しました。
以前、「Webでは政治的なことを書かない」のような宣言をしたことがあるような気がしますが、今年に入ってから、靖国問題や日中関係に関することを無性に書きたくなったのです。
理由の一つは、「新しい歴史教科書をつくる会」に代表されるような歴史修正主義観(反自虐主義)の考え方そのものが非常に気に入らないこと。「つくる会」の西尾幹二氏のブログ記事日本会議へのメッセージに書かれている歴史観は、どう見ても国益を害する戯言としか思えません。私が日本の独裁者だったら、日本を負け戦に導いた指導者に関しては永遠かつ徹底的に自虐し、謝るだけなら何度でも謝った上で、中国や韓国に対して主張すべきところは主張する、という姿勢をとります。
もう一つの理由は、「ネット右翼」と呼ばれる人々の言論姿勢が気に入らないこと。
ネット右翼系の人の中には、自分たちの主張に沿った意見を「まとも」「正論」、そうではない意見を「馬鹿」「売国奴」「親中ポチ」などと形容する人が居ます。私はそういう姿勢が嫌いです。

ネット右翼の姿勢より)
一方、非・ネット右翼な政治系ブログは概して穏やかな言葉遣いで書かれていることが多いのですが、最近、Yahoo!ブログの中に例外を発見しました。「ネット右翼」や反中的政治家の連中を「馬鹿」「売国奴」「ポチ保守」などと呼んでいます。貴重な存在だと思います。
トンデモ思想、発言を討て!
この人の政治的スタンスは私に近いと思います(米国観は少し違いますが)。コメント欄オフは当然として、トラックバック不可は非常に珍しいと思います。ブログシステムを使う意義はあるのか、という疑問はさておくとして、どの記事も非常に興味深い内容でした。このくらい率直に書く方が、やはり面白いのかも知れません。
というわけで、今後はより以上に思ったことをストレートに書くことにします。その際は反論封殺モード(コメントオフ)にすることを忘れずに。
このテーマでは、いずれ続編を書くかも知れません。
posted by D Slender at 22:51 | ☔ | Webマナー

2005年07月02日

カレンダー埋め

帰宅中。電車の中です。
日記を書く時間が取れず、かつ仕事上の理由でかなり憂鬱なときでも内容のある日記を書く手段はあるのでしょうか。
次記事は「裏・ネット右翼」にします。
接客ミスでしょうか、かつ仕事上のある日記を書くにはどうすれば良い職場を書くにはどうすれば良い職場を書くには。
すみません、W21CAIIの予測変換機能に任せて書いてしまいました。
すき焼きの予測変換機能に任せて書いてしまいました。
うーん、もう少しランダムに変化してくれれば、自動記述によるシュールな日記が書けるのに。残念なので、自動記述によるシュールなので、自動記述によるシュールなので、
私の前に立っている女子大生風の女性の貧乳具合がちょうど私の好みに合致しています。
ああ、これでもか、このエントリは都議選の好みに合致しておきます。います。いますが、このエントリは都議選の好みに合致しておきます。
そうか、最初に出てくる変換候補ではなく、時々2番目以降を選ぶようにすれば、擬似的ランダム性を実現可能なので、した。いますが、ランダムによるシュールなので、もう少しお願いしますねんけど。しかし、時々なので、もう少しお願いしますので、いたします。
うーん、やはり今ひとつだな。
結論:人工無能装置(または自動web日記記述装置)を実装した携帯電話の開発を希望します。
記事締め。
posted by D Slender at 23:45 | ☔ | Webマナー

2005年06月25日

そこにあるかも知れない…

もう少し眠っていたいのですが、まもなく職場に出なければなりません。
「葦」掲示板について。bate氏の件は少々意外な展開ですが、おそらく、bate氏が2chの影響を強く受けている(毒されている?)か、もしくは性格的に嘲笑好きであることが原因なのでしょう。ごく普通に丁寧に書いたつもりでも、嘲笑だと解釈されかねない表現になっているのではないかと。特に最初の段落と最後の一行。以前に書いたかも知れませんが、現状から判断する限り、彼は一般の掲示板には書き込まずに2chに引っ込んでいる方が無難なタイプだと思います。
とは言え、対応するのが難しい質問 and 質問者であることは確か。
?????????????????????????
これぞ誹謗中傷発言(追記あり)。
彼の考え自体には私も同意できますが、批判相手の日記のコメント欄に乗り込んで暴れてしまっては、せっかくの正論も台無し。挙句の果てに、
ブログを休みたい
で休養宣言を出してしまいました。
リアルとネットでは必要とされる心構え(マナー)は異なると思います。
ネットの中でも2chと非2chは別だと捉える方が良いと思います。(12:00)
ここからは、仕事帰りの追記。電車内に居ます。
りゅうちゃんミストラルさんは記事「ブログを休みたい」を削除なさったようです。ということは、ブログ続行ですか。喜ばしいことです。
記事を締め締めします
posted by D Slender at 23:15 | ☔ | Webマナー

2005年06月24日

そこにあるかも知れない…

今日もあまり時間がとれません。
職場に向かう電車の中。前の座席に座っている3歳か4歳くらいの幼女が非常に可愛いです。
ああ、もう駅についてしまいます。記事を締めます。こんな内容で締めていいのか。
で、現在23時21分。仕事帰り。電車内。同僚の入院で仕事量が相当に増えているのです。
では、本当に締めます。
posted by D Slender at 13:16 | ☔ | Webマナー

2005年06月23日

そこにあるかも知れない…

こんばんは。貴乃花親方が四股名「貴花田」で活躍していた頃に「貴花田はタカ派なんだ」という駄洒落を思いつかなかったことがトラウマになってはいない管理人D Slenderが本日の裏日記をお送りします。日付変更直前。帰りの電車の中です。
花田勝氏と貴乃花親方の確執がワイドショーや週刊誌レベルで話題になっているようですが、どうも興味が持てません。この2人はプロスポーツ選手としては圧倒的に勝ち組。勝ち組同士、好きにやってればいいじゃん、という感じ。単なる私の僻みかも知れません。
雑務的な仕事が多くて嫌。ブログを書く時間を確保するのも大変です。とりあえず、メインブログには「ミセリ」と「酢鶏」の件を書いていません。
さて、私的脳内ヒットチャートを更新しておきます
1. 軍艦行進曲(New!)
2. 麻原彰晃マーチ(↑)
3. EL BORRACHITO(↑)
記事を締め締め。
posted by D Slender at 23:58 | ☔ | Webマナー

2005年06月22日

そこにあるかも知れない…

確かめよう 見つけよう 素敵なサムシング

あなたの近所の秋葉原 ガトームソン

そんなわけで、秋葉原サトームセンのTVCM(たぶんローカル)をご存じない方には意味不明な書き出しで、今日の裏日記が幕を開けました。
最近2chの数学板には行ってなかったので、次のようなスレがあることに昨日ようやく気づきました。
新・数学系質問掲示板の回答者への苦情
昨年のスレッドストップにもめげない復活、おめでとうございます。私は最近回答者から離れているので、多分書き込みに行くことはないでしょう。ところで、JIS X0213についての記述を引用なさっていた方がいらっしゃいます。将来的には丸付き数字は名実共に非機種依存文字になりますが、現時点でJIS X0213はWindows OSに未実装なので、今のところは機種依存文字と呼ぶべきです。しかし、私が以前から何度も指摘している通り、Windows機種依存丸付き数字は最新のMac OS Xならそのまま読めますし、Mac OS 9でも最新のNetscapeを使えば読めます。読めない環境は、私が知る限りMac OS 9以前のIE(今やシェア希少)だけ。だから丸付き数字の使用を注意する意義は皆無に近いと思います。そう言えば、ほんの3年前までは、私もMac OS 9 + IEがメインでした。
それはそうと、葦掲示板のマナー厨(or 注意厨)回答者2名は相変わらずうざいな。数学質問板で社会通念云々など余計なお世話。文句付けに行こうか、と一瞬思ったのですが、すると私自身が注意厨になってしまうので、やりません。質問者の方々は、注意が正当だと感じたら受け入れて、それ以外の偉そうな発言など無視して対応すれば良いと思います。
注意厨の人たちは新・数学系質問掲示板の回答者への苦情の172さんの発言を熟読すると良いと思うのです。
数学質問板の話から離れますが、
 教員養成のための「専門職大学院」構想(メインブログ)
私の日々の実感に対して「はっきり、間違っています」と文句をつけられても困ります。多分、この人と私の立場や教育観に相当の隔たりがあるのでしょう。ブログを常連的に観ている人なら「学問と教育は別物」の意図を読み取れるでしょうが、このエントリをいきなり読むと誤解される可能性は確かにあると思ったので、コメント欄で少々補足しました。なお、私に文句をつけた人は「大学院」と「専門職大学院」の違いをご存知ないのではないか、実務家を低く見過ぎているのではないか、とも思われますが、その点に対して私からは文句をつけません。
再び数学質問掲示板ネタですが、
 三角関数です。
元の問題には「3次方程式」「有理数係数」などの条件が書かれていて、質問者さんが省略したのではないかな、と思われます。このような場合にはできるだけ正しい問題を推測して答えるのが望ましいわけです。
記事を締めます。これから食事。うんこもするかも知れません。次記事の書き出しは「貴花田」になるでしょう(備忘録)
posted by D Slender at 16:07 | ☔ | Webマナー

2005年06月21日

そこにあるかも知れない…

今日は、こちらを更新する時間があまり取れないので、ネットサーフィン(死語か)中に見つけた凄いモロ見え画像をUPしておきます。
このようなコンセプトの無修正画像を見るのは初めてです。よく撮れたものだと感心します。修正を入れるか否か迷ったのですが、そのままでいきます。
もう、グチョグチョの濡れ濡れです。くれぐれも18歳未満厳禁ということで(いいのかなあ…)
?
posted by D Slender at 16:25 | ☔ | Webマナー

2005年06月20日

そこにあるかも知れない…

「軍艦行進曲」は世界三大行進曲の一つだそうですが、あと一曲加えて四大行進曲にするなら「麻原彰晃」が適切だと割と本気で考えているD Slenderが本日のエントリをお送りします。
仕事に向かう電車の中での携帯電話更新。短い記事になるでしょう。
MS-IMEでは彰晃が「しょうこう」で一発変換できたのに、携帯電話のATOKではできません。しかたなく「あきらあきら」で変換しています。
過去ログの手動移行がようやく終了しました。ただし改行関連はいい加減。
ではまた。
posted by D Slender at 12:35 | ☔ | Webマナー

2005年06月19日

そこにあるかも知れない…

1??Υ???????TB??????????617ε????????Τ????
私には思い出すことがある。
以下の暴言を注意したところ、あまりに賛同者が少なかったことだ。
注意した私を批判する人さえいた。


どうして楽天から暴言がなくならないか?

「殺人者にブラボー」は暴言だ!

ネットは長崎の事件に役に立たない?


注意することをもっと評価していいのではないか?

一般論として私の考えを述べておくと、他の人の日記(or ブログ)のコメント欄に乗り込んで注意するのは余り好ましくないと思います。メールも同様。批判されても仕方ないかも知れません。原則として、法に触れるおそれのある記述でない限り、自分のサイトには何を書いても良く、自由な記述を妨げられるべきではないと思うのです。たとえ多数の人が不快感を持つような「暴言」であっても例外ではありません。コメント欄やメールで反論を書かれると、その対応にエネルギーを要し、記事を書く妨げになる可能性があります。だから、どうしても注意をしたいなら自分のサイトに書いてトラックバックするに留めるのが良いと思います。
更に言うと、一昨日にも書きましたが、ネット上で他人に注意して考えを改めさせようとするのは無理があると思います。
ところで、上の引用の中で話題になっている「殺人者にブラボー」問題は、昨年6月の佐世保での女児刺殺事件に関連しています。今年の6月8日の記事
殺人を賛美する人。長崎の小学校で同級生殺害。
を読むと、事情が何となく分かるでしょう。論争相手の方の日記の記事
願・悪霊退散(k-nanaさんのサイト「しゅみせん」)
も併せて読むと良いと思います。うーむ、少々感情的な議論になっているような……
論争の元となったk-nanaさんの記述
被害者の子にはほとんど怒りに近い感情を抱いてるし、加害者の子には「よくやった!」とブラボゥを送ってしまう。

が、ご本人の手で削除されてしまっています。りゅうちゃんミストラルさんなどからの批判に配慮して譲歩したのでしょうが、残っていれば文脈を読み取って論評できたのに、残念。
ただし、この表現が掲載された昨年6月6日の日記はInternet Archiveに残っていました。問題の表現自体は記事本文から削除されたあとですが、コメントする皆様方の反応から、雰囲気を窺い知ることができます。特に、sGnさんという方の次のコメントが印象に残りました。この方は日記主のk-nanaさんに近い意見をお持ちのようです。
 殺人は犯罪(少年の場合は事件にすらならないですが、一般的にね)で、人を殺せばそれなりの刑罰を受けなければなりません。しかし、刑罰を受けることを覚悟の上で殺す人を思いとどまらせるだけの理由を提示できません。反省する必要も感じません。反省するぐらいならやらなきゃいいのです。



 人間も他の動物などと同じように、外敵から身を守るのは当然のことで、いじめられて自殺なんかするよりも、相手を殺してでも生き抜くことは、諦めて自殺するよりもずっと正しいことです。他人を生かすよりも自分を生かす方が正しいことだと思います。もちろん、相手にとっては、そんなもん正しくあるわけはありませんが(笑)。今回は、それが殺人にまでなってしまったというだけです。ただ、もっと他にも方法はありました。もう少し頑張れば、殺さずにすんだかも知れないですからね。


 自分が死ぬか、相手が死ぬかという状況なら、私は迷わず相手を殺します。自分の命より相手の命を尊重することは、少なくとも相手が敵ならば、ありえないことですね。だけど、殺さずにすむなら殺さないにこしたことはありません。殺さなければ、罪を犯さなくてすみますからね。それだけのことです。



 それと、個人の見解で「よく頑張った(引用者注:主語は加害女児)」と書くのは、別に悪いことでもありません。



 以前から、いじめ自殺のようなことがあると、「自殺するなら、相手の一人でも殺してから死ね」と思っていましたから、そのとおりになっただけのことです。ですから、ここにきて前言を翻すつもりもなく、「よく頑張った」と思っただけです。ここのホスト(女性だとしたらホステスかな)の方がどういう意図で「よく頑張った」と思ったのかは分かりませんけれど。



 だからといって、殺人が悪くないなんて少しも思っていないですよ。まぁ、理解するのは難しいかと思いますけれど。

「相手を殺してでも生き抜くことは、諦めて自殺するよりもずっと正しい」の部分には同意できます(勿論、殺さずに生き抜く方法があるなら、そちらを選ぶべきだと思います)。「個人の見解で「よく頑張った」と書くのは、別に悪いことでもありません」についても、全くその通りだと思います。
この種の「暴言」は現代日本のリアル社会では封殺される傾向にあり、ネットでしか読むことができません。ある意味で貴重だと思うのです。「暴言」であっても、ある立場から見れば真実を含むこともあります。読んで不愉快な気分になる方もいらっしゃると思いますが、注意などせずに無視するか、自サイトで批判するか、冷ややかに見守るかに留めて欲しいと思うのです。
posted by D Slender at 11:21 | ☔ | Webマナー

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。